2009年05月08日

今日のkuランチ

いつもお世話になっている喫茶kuさんの日替わりランチです。今日のメニューはku風天津飯!これだけのボリュームがあって700円!(^^)



ウチの事務所は昼時も結構バタバタと急ぎの仕事をしていることが多く、なかなか外に食べに出ようという気になれないのですが、喫茶kuさんは同じビルのよしみでランチを事務所まで出前してくれるので非常に助かっています。(_ _)

ほんまは事務所からちょいと足を伸ばせば高校の同窓生がやっているパスタ屋さんとか、シーフード料理屋さんとか立ち呑み屋さんとか、美人ママさんのスナックなどなどいろいろあるので行きたいのはやまやまなのですが、出不精(デブ性ともいう ^^;)ゆえなかなか行けないままになってしまっています。ごめんね~!>同窓生ALL  続きを読む

Posted by 手裏剣税理士 at 16:54Comments(2)ごはん

2009年05月08日

最近ハマっているTV番組

日曜朝 7:30からTV朝日系列で放映している「侍戦隊シンケンジャー」にハマってます!

とは言ってもDVDを買いそろえたりグッズを集めたりといったレベルではなく毎週欠かさず録画して見ているといった程度の話なのですが、ま、それはさておき。

子供(主に男の子)向けのいわゆる「戦隊モノ」シリーズ最新作なので、おきまりのパターンで変形合体するロボットが出てきたりするのですが、侍戦隊ということで刀での立ち回り(殺陣)はもちろん歌舞伎や雅楽器や黒子など一風変わった和風のテイストがしっかり練り込まれていて、これまでの戦隊モノとはまたちょっと毛色の変わった面白い作品に仕上がっています。(^^)

ストーリーは外道衆という妖怪?に対し、文字力(モヂカラ)を駆使して闘うと言った内容ですが、笑いあり友情あり感動ありで、毎回飽きさせません。大人が見ても結構面白いです。

あと特筆すべきは主題歌やエンディング!

主題歌はいきなり「チャンチャンバラ~チャーンバ~ラ~」とベタな出だしなのですが、和風テイストをアレンジしながらアップテンポのノリのいい曲に仕上がっています。

実はCDを買ってしまいました。↓(前言撤回!わはは)



ヲタク税理士と呼ばないで~!(ってをい)

[閑話休題]

戦隊モノを見始めたきっかけは子供と一緒に見ていたから…とかいった理由ではなく、実は、小中高と同級生で高校の時には漫画研究同好会で一緒にアニメを作った友人が、戦隊モノシリーズの監督をしていることがわかったからなのですが、今は、それはこっちにおいといて(をい)、自分の楽しみとして見ています。(^^)v  

Posted by 手裏剣税理士 at 10:44Comments(0)マイブーム